暗号資産の基本を5分でざっくり解説、これから始めたい初心者のあなたへ

当ページのリンクには広告が含まれています。

暗号資産(仮想通貨)に興味をもっているあなた。

そんな暗号資産を知らないあなたにも分かるよう、ざっくりと暗号資産について解説しています。
おおまかな知識を入れ、実際に暗号資産に触れてみましょう。

まだ暗号資産に触れたことがないというひとは、このような思いを持っていないでしょうか。

・暗号資産(仮想通貨)ってどんなもの?そもそもわからない。
・怪しいイメージがあるけど大丈夫?
・暗号資産を理解するのって難しそう。
・普段の生活では使わないけどメリットはあるの?

その思うのも間違いではありません。

なぜなら、わたしも同じような思いがありました。
でも、「やってみないと分からないよな」ということで自分で試してみることにしたのです。

これがわたしの暗号資産との出会いです。

暗号資産はお金の革命として、新しく生まれた技術。
いままでのお金の概念とは全く違ったものになります。

すこしでも興味があるのであれば、この記事で暗号資産のことを理解してみましょう。

目次

暗号資産(仮想通貨)とは?

IT技術の進歩とともに新しい技術が次々と誕生しています。
暗号資産もそのうちのひとつ。近年ではその存在も定着しつつあります。

暗号資産は「仮想通貨」とも呼ばれていますが、今現在は「暗号資産」という呼び方が一般的です。

日本では資金決済法・金融商品取引法等の改正により、2020年5月1日から「暗号資産」が正式名称となりました。

暗号資産ってどんなもの

暗号資産は通貨の一種となりますが、お金のように実態がありません。
すべてインターネット上でやり取りを行います。

日本円や米ドルなどのように国家が発行している通貨とは決定的な違いがあります。
それは管理者がいないということ
です。

日本円や米ドルはそれぞれの国の中央銀行が発行しています。日本なら日本銀行(日銀)ですね。
その点暗号資産においては、発行に関する主体者がいません。

暗号資産は管理者がいないことから、取引所や交換業者を通して購入することとなります。

法定通貨暗号資産
管理者国家、中央銀行管理者不在
発行量上限なし暗号資産による
特徴価格変動は小さい
実態のあるお金
金融機関を通してやりとり
価格変動が大きい
実態のないお金
個人間でやりとり

日本円なら日本国内など限られた場所でしか使用できませんが、
暗号資産は世界中どこでも使える利便性があります。

金融機関を通さずに送金できるため、つぎのようなメリットがあります。

・決済時の手数料を大幅に削減
・送金や決済時間の短縮

そして近年は、暗号資産(ビットコイン)で決済できる実店舗も増え続けています。
あなたの近くのお店も、実はビットコインでの支払いができるかもしれませんよ。

仮想通貨は信用できるのか

暗号資産と聞いて大勢の方が、このような疑問を持っているのではないでしょうか。

・発行する主体がない貨幣に本当に価値があるのか?
・通貨として安全性は確保されいるのか?
・本当に信用できるものなのか?

人間は触れたことがないもの、知らないものには恐怖を抱き排除しようとする生き物です。
なのでこれは当然の考です。

暗号資産はブロックチェーンという特殊な技術の上に成り立っており、
その特殊な技術により、安全性と信用が保たれているのです。

なので暗号資産の偽造や不正などは不可能になっているのです。

暗号資産の価値はどうやって決まるのか

暗号資産の価値は常に変動していて、需要と供給のバランスで決定します。

暗号資産の信用性が高まり、使い勝手が良いとなれば誰もが欲しくなりますよね。
反対にその信用が疑われれば「手放したい」という人が増えて価値は下落します。

今では暗号資産も少しずつ認知が広がりその価値が認知されるようになりました。
認知が広がり使う場面が増えれば増えるほど、暗号資産の価値は上がっていくのです。

主要な暗号資産を2つ紹介

暗号資産はまだ規模が小さいものも含めると、数千あると言われています。
そのなかで最も使われていて認知されている暗号資産を2つ紹介します。

暗号資産を初めて扱う場合は、つぎの2つのうちどちらか一方から始めてみるといいでしょう。

ビットコイン(BTC)

暗号資産においてもっとも有名なもの、それがビットコインです。
ビットコイン=暗号資産といっても良いでしょう。

暗号資産に触れたことがない人でも、名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

ビットコインは価値の乱高下を繰り返しながら、今では1ビットコイン約300万円の価値となっています。
少し前までは約750万円でしたが…

ビットコインは投資や投機、お店での決済、送金手段として利用ができその立ち位置を築いています

イーサ/イーサリアム(ETH)

次に有名なものがイーサです。

イーサはイーサリアムと呼ばれることがあります。
日本ではイーサリアムと呼ばれることのほうが多いです。。

正確には「イーサ」が暗号資産名で、「イーサリアム」はイーサのプラットフォームのことを指します。

日本では、イーサ=イーサリアムとして扱われるので認識しておきましょう

イーサは主にNFTを購入する手段として利用されます。

近年話題になっているNFT。
このNFT売買をすることができる世界最大のプラットフォームがオープンシー(OpenSea)です。

このオープンシーでの売買に使われるのがイーサ。
イーサはこの点において、ビットコインとは違った価値があるのです。

※NFTに興味がある、勉強したいというあなたはこちら

暗号資産を手に入れよう

さきほどから説明している暗号資産。
その暗号資産は、どこで手に入れることができるのでしょうか?

暗号資産は、暗号資産の取引所で購入することができます。

日本では2017年9月に11の取引所に金融庁の許認可がおりました。
その後、統廃合や新規登録などを繰り返して現在に至ります。

これらの登録業者に日本円を入金することで、暗号資産を手に入れることができるのです。

わたしがおすすめする暗号資産取引所は次の3つです

・コインチェック(Coincheck)
・ビットフライヤー(bitFlyer)
・GMOコイン

暗号資産の始め方から購入までを、画像付きで解説しています。
電子機器やインターネットが苦手なかたでも、暗号資産を始めることができるでしょう。

やってみようという方はこちらから

暗号資産使い道

暗号資産はデジタルデータとして存在するものですが、
法定通貨と同じような使い方ができます。

では使い方についてみていきましょう。

決済に活用

法定通貨と同じように、お店での支払いに使用することができます。

おもにはビットコインでの使用となりますが、利用できる店舗は年々増えてきています。

投資に活用

暗号資産で一番イメージが強いのがこの投資投機手段ではないでしょうか。

暗号資産は価値が常に変動します。
以前「億りびと」という言葉が流行ったのを覚えているでしょうか。

これはビットコインを安い時に買い、値上がりしたときに売ることで、億単位の利益を出した人に対して使われた言葉です。

しかし、このように大きな利益を出したひとがいる一方、大きな損失を出している人もいます。
自身のリスク許容度に応じた取引をしましょう。

投資手段としては、株やFXなどと同じような利用方法となりますね。

価値を図るものさしに活用

暗号資産は物の価値を図る尺度としても使われます。

暗号資産を購入するには、販売所に法定通貨を入金し、法定通貨を暗号資産に交換することで暗号資産を手に入れることができるのです。

法定通貨から暗号資産に交換するとき、暗号資産の価値は常に変動しているので、いつも同じ量の暗号資産に交換できるわけではありません。

このように暗号資産は、法定通貨との相対的な価値を図る尺度としても利用できます。

今話題になっているNFTを購入する場合もイーサという暗号資産を使います。

NFTの価値は物によりピンキリですが、NFTの価値はこのイーサによって表わされます。

送金手段としての活用

暗号資産は送金手段の一つとして非常に優秀です。

法定通貨の場合、海外送金をするにはいくつものステップが必要で手数料も高額となります。
その問題が解決できるのが、暗号資産での送金です。

暗号資産での送金は、送金先のウォレットさえ分かれば即時送金ができ手数料も大幅に削減できます。

海外送金おいて、暗号資産での送金は非常にメリットがあります。

暗号資産の税金について

暗号資産で得られた利益については、税金が課せられます。

2017年国税局が暗号資産による所得の計算方法を公表。
売却益は、税法上の「雑所得」に区分されるとのことです。

株式投資における税金では、特定口座であれば証券会社が所得計算をやってくれます。
ですが暗号資産取引では自分ですべて計算しなければなりません。

まとめ

暗号資産についてのイメージが少し湧いてきたでしょうか。

もういちど内容を振り返ってみましょう。

暗号資産は法定通貨とは違い、管理者がいないデータ上で管理された通貨。
そして暗号資産の価値は需要と供給により決定するのです。

暗号資産の主な用途は4つありましたね。

・決済手段
・投資手段
・価値を図る尺度
・送金手段

あなたはどの手段で暗号資産を始めますか?

暗号資産始めるにあたって、どの暗号資産を扱うかも重要になります。
主な暗号資産は2つありましたね。

主要な暗号資産は「ビットコイン」と「イーサ」の2つ。
それぞれに主な活用用途が異なります。

「ビットコイン」は決済や投資としての活用。
「イーサ」はNFTの売買に活用。

自分が何をするかにより、どの暗号資産を利用するかが決まってきます。

暗号資産は年々私たちの生活の中に普及しています。
でもまだ、詐欺なんじゃないの?本当に信用できるものなの?
と思っているかたも多いことでしょう。

そんなあなたには、まず暗号資産を購入して触れてみることをおすすめします。

実際に触れてもいないものに対して、アレコレ悩んでも悩みは解決しません。

暗号資産は少額からでも始めることができます。
まずは経験してみましょう



参考著書:仮想通貨が1時間でわかる本/著者 阿部悠人


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次