「スキーやスノーボードを楽しみたい!」と思いながらも、どのスキー場に行けば良いか分からないと悩んでいませんか?
この記事では、
- スキー場がたくさんあってどこに行けば良いか分からない…
- 自分のレベルにあったスキー場を知りたい…
- ファミリーで楽しめるスキー場はどこだろう…
- 雪道に自信がないから、アクセスの良いスキー場はないかな?
- 安くスノーボードを楽しみたい
こんな悩みをお持ちのあなたを手助けします。
広島県在住のスノーボード歴20年の私が、用途別におすすめスキー場を紹介します。快適なスノーライフの実現にお役立てください。
広島県近郊のスキー場は、12月下旬から順次オープンし3月上旬までの営業が一般的です。短いスノーシーズンだからこそ、計画的に楽しみましょう!
初心者が練習しやすいスキー場
コースの傾斜が緩くリフトの乗り降りがしやすいなど、初めての方や初心者の方でも恐怖心が少なく始められるスキー場をピックアップしています。
- ユートピアサイオト
傾斜の緩やかな初心者コースがある - 瑞穂ハイランド
リフトの乗り降りがしやすい - 女鹿平温泉めがひらスキー場
初心者コースがあるので安心 - 大佐スキー場
コース幅は広く周囲を気にせず練習できる
子供と一緒にファミリーで楽しめるスキー場
キッズパークやソリ滑りができ、お子さんも楽しめるスキー場がこちらです。
ドライブがてらにお子さんと一緒に雪遊びを楽しめます。
- やわたハイランド191リゾート
「キッズゲレンデ」や「キッズの森」などコースが充実 - 琴引フォレストパークスキー場
そり専用ゲレンデ、キッズパークには巨大なぞうさんの滑り台も - ユートピアサイオト
ちびっ子からおじいちゃんおばあちゃんまで、3世代で楽しキッズパーク - いぶきの里スキー場
コンベア式のリフトでラクラクそり滑り
運転(雪道)が苦手な方も行きやすいスキー場
スノーボードに行きたいけれど雪道が苦手が方におすすめなスキー場がこちらです。
除雪された高速道路からスキー場が近いため、比較的に安心してスキー場まで運転できるでしょう。
- 女鹿平温泉めがひらスキー場
除雪された中国自動車を利用し、吉和ICから約3分でらくらく到着 - 瑞穂ハイランド
浜田自動車道の瑞穂ICからほど近く、雪道が苦手な方も安心
天然雪が自慢のスキー場
広島県には天然雪のみで営業しているスキー場や、標高が高く天然雪が自慢のスキーがあります。
温暖化により年々積雪量は減少傾向にありますが、広島県内でも上質な天然雪を楽しめるスキーはたくさんあります。
- ひろしま県民の森スキー場
100%天然雪で営業する、多彩なコースがあるスキー場 - 道後山高原スキー場
広島県のスキー発祥の地といわれる天然雪のみで営業するスキー場 - 恐羅漢スノーパーク
広島県最高峰で、上部コースは上質な天然雪を堪能できる
最近人気のスキー場
来場者も多く人気のスキー場がこちらです。
人気の理由はさまざまなので、あなたも実際に行ってみて体験してみてください。
- 女鹿平温泉めがひらスキー場
広島県内最速オープン、コースが長い、アクセスが良いなどで人気。 - 恐羅漢スノーパーク
多彩かつ広々としたコースから天然雪まで楽しめるため人気。
多彩なコースが自慢のスキー場
スキー場のコース規模が大きいスキー場がこちらです。
多彩なコースで1日通して飽きることがなく、スノーボードを楽しめます。時間がある時などに利用して、すべてのコースを回ってみるのも面白いでしょう。
人が少ない穴場のおすすめスキー場
比較的に人が少なく、ひとりでの利用やコソ練に最適のスキー場です。
人が少ないので周りを気にせずにスノーボードを楽しめます。
- 道後山高原スキー場
リフト待ちはほぼなし。人が少なくコソ練や初心者に最適。
安価に楽しめるスキー場
なにかと費用がかかるスノーボード。
だれもが「できれば安く楽しみたい!」と心のどこかで思っているはずです。
そんなときには安価に楽しめるスキー場で、コスパ良くスノーボードを楽しみませんか。
スノーボードのスクールがあるスキー場
スノーボードを始めるなら、スノーボードスクールがおすすめです。
独学よりスクールに入ったほうが断然早く滑れるようになります。
まとめ
この記事では、さまざま視点から広島県近郊のスキー場をピックアップしました。スノーボードを100%楽しむためには、あなたのレベルや用途にあったスキー場選びが大切です。
今年こそはスノーボードを始めてみたい!
もっとスノーボードが上手くなりたい!
友人や家族など、みんなでスノーボードを楽しみたい!
などとお考えの方は、この記事を参考に楽しいスノーライフを満喫しましょう。
コメントはこちらから