こんにちはココです。
今回は、わたしが副業を始めるに至った経緯などについて記事にしました。副業をお探しの方やブログをやってみようかなと思われてい方の参考になればと思います。
なぜ今ブログなのか
ブログを始めた理由。それは次の3つが主な理由でした。
・何か人の役に立つことがしたかった。 ・副業として稼げるスキルを身につけたかった。 ・会社として嫌々働き続けることにずっと漠然とした不安があった。
様々な副業がありますが、その中ので今の自分に出来ることそれがブログでした。
ブログについて検索すると、「オワコン」だとか「今更稼げるのか」といった内容を良く耳にしますが、どの世界においても、上手くいっている人いない人それぞれがいるのが事実。
だけど、まずはやってみない事には、判断するステージに立つことも出来ないと思い、実際にやってみるという選択をしました。あれこれ考えて結局やらないとなると、結局今までの自分から抜け出すことが出来ない。そういった危機感もありました。
わたしなりの考察ですが、稼げていない人は「継続出来なかったり」「初めから簡単に出来ると思っていたり」するところに原因があるのではないかと思っています。
逆に稼げている人は、常に勉強し継続することを当たり前として取り組んでいるからこそ、結果が出ているのではないでしょうか。
継続したからといって成功するとは限りませんが、諦めず継続することが成功への足掛かりになることは間違いないと思います。
ブログ開設のきっかけ
ブログ開設のきっかけは、YouTube「両学長のリベラルアーツ大学」と「両学長のお金大学という書籍」です。
給料やボーナスである程度の生活は出来ているものの、今現在や老後に関して常に金銭的な不安があり、YouTubeをみて勉強していました。
まずは家計の支出を抑えることを考え、そこから収入を増やすための行動を始めました。
はじめはせどりとして、楽天ポイントせどりを始めました。今は楽天ポイントせどりではなく、普通に商品を購入したり、中古品を仕入れて販売する方法で模索しながら頑張っています。
私はせどりを自分が貯めていたお小遣いの中で始めたので、資金は10万円もありませんでした。今はせどりでその資金を増やすことを頑張っている最中です。
せどりは資金が少ないと商品の仕入れができません。そこでもう一つ平行して挑戦したもがブログです。
ブログ開設で参考にしたもの
ブログ開設にあたり参考としたもの、それは超有名ブロガーさんのサイト「ヒトデブログ」です。後から知ったですが、ヒトデブログのヒトデさんは先ほど紹介した「お金の大学」にも携わっているようです。
ブログで分からないとこは、ヒトデさんとせいやさんでやっているYouTube「ヒトデせいやチャンネル」も参考にしました。
ブログを何で開設するか
ブログ開設をするにあたり、まず選択しなければいけないのが、どの媒体でブログを開設するかです。
すでに基盤が出来ていてすぐにでも始められる「ハテナブログ」や「アメーバブログ」なのか、または拡張性の高いワードプレスにするのかです。
このあたりの説明もヒトデさんのブログで詳しく解説してくれています。参考までにリンクを張らせていただきます。 ■ヒトデブログ
わたしは、パソコンスキルのアップ、拡張性、収益化の観点から、迷わずワードプレスを選択しました。
ワードプレスでのサイト作成は、ConoHaWING(コノハウイング)で使うことで、全くの初心者のわたしでも、ゼロの状態からサイト作ることができました。初心者の方には間違いなくオススメです。
ブログ構成 雑記ブログか特化ブログか
ブログに書く記事については、なんでも記事にしていく「雑記ブログ」か、ある特定のものに特化した「特化ブログか」で別れます。
雑記ブログは何を書いても良いので記事に困りませんが、収益化の観点からは特化に比べて難しい。特化ブログは特定ものに特化するため収益化の観点からは有利だが、各記事の範囲は狭いので継続が難しいなど、双方にメリットデメリットがあります。
私の場合は、一つのジャンルで記事を書き続けるということは、ブログを継続していく上で不可能と判断したので、迷わず雑記ブログにしました。
雑記ブログの内容
では雑記ブログに何を書くかですが、ブログは継続しなければ成果を出すことが難しいという観点から何でも記事にしていこうと思っています。
ですが、ジャンルがバラバラだとブログ独自の色が薄くなってしまうので、見てくれる方が分かりやすいよう4つのジャンルに分けてみました。
- 初心者ブログ…ブログ開設から収益化までの道のり
- キャンプ…趣味のキャンプより、キャンプ場やキャンプグッズの紹介
- スノーボード…趣味のスノーボードより、スキー場紹介や上達方法など
- ノンジャンル…上記3ジャンル以外のこと
基本的な記事内容は、ブログ挑戦の事と趣味の事になります。ブログはいま取り組んでいることなので、実体験を記事にしていきます。キャンプとスノーボードは趣味のことなので、見て下さる方にとって有益な情報を記事まとめていきたいです。ノンジャンルはそれ以外のことを記事にするといった形です。
直近の目標とこれから
このブログは副業としての最終的に収益化を目指しています。今後アフィリエイトなどに挑戦していきますが、アフィリエイトをするにあたり、それなりの記事数を投稿しないことには始まらないので、投稿数を増やすことが第一の目標です。
- まず5記事…もしもアフィリエイト導入(5記事以上ないとダメらしい)
- 10記事…楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイト登録など
- 1週間に最低1記事ずつ(本当は投稿数多ければ多いほどいいのですが)
こんな形で取り組んでいきたいと思います。
私と同じようにブログに取り組み始めた初心者さんと一緒に成長していければと思います。
それでは!
コメントはこちらから